新しい街へ引っ越す子育て世帯の方は、自治体から受けられる支援について、あらかじめ調べておくと、スムーズに手続きできますよ。
埼玉県川口市では、独自のユニークな事業で、子育て世帯をサポートしています。
そこで今回は、川口市での暮らしを検討している方へ向けて、川口市の子育て支援についてご紹介します。
川口市の子育て支援1:児童手当の支給と医療費の助成
川口市では、子育て支援事業の一つとして、児童手当の支給と医療費の助成をおこなっています。
概要をそれぞれお伝えしますね。
児童手当
●対象
川口市内に住所を有する中学校修了前(15歳到達後、最初の3月31日まで)の児童
●支給金額
0歳~3歳未満…15,000円、3歳以上~小学校修了前(第1子・第2子)…10,000円(第3子は15,000円)、中学生…10,000円
※2012年6月分から所得制限(保護者のどちらか所得が高い方が対象)が適用され、その場合、対象世帯の児童は0歳〜中学生まで一律5,000円となります。
子ども医療費助成制度
出生から中学校修了前(15歳年度末)までにかかった医療費のうち、自己負担分が助成されます。
川口市の子育て支援2:赤ちゃんにっこり応援金などの支援事業が豊富
続いて川口市がおこなっている支援事業をいくつかご紹介しますね。
赤ちゃんにっこり応援金
1歳未満の乳児の保護者で、育児用品を市内で購入もしくはレンタル、また母乳育児支援を利用すると、「赤ちゃんにっこり応援金」がもらえます。
支給の限度額は、第1・2子の場合は 10,000円まで、第3子以降の場合は 20,000円までです。
対象となるものは、子ども用と判断できる育児用品です。
たとえばミルク・おむつ・ベビーフード・抱っこ紐・ベビーカー・洋服などで、出生前(10カ月以内)に購入したものも対象になります。
パパ・ママ応援ショップ事業
まずは申請して優待カードを発行してもらいましょう。
協賛店で優待カードまたはスマートフォンのアプリ画面を提示すると、割引やポイントサービスの優遇などの特典が受けられます。
18歳に達して次の3月31日を迎えるまでのお子様がいる方や、妊娠中の方がいる世帯、また同居別居に関わらず、子育てを支援してくれる祖父母の方も利用できますよ!
ママ・リフレッシュ事業
大型ショッピングセンター・飲食店・カラオケ店・公園・美容院・旅館・映画館など、さまざまな施設で、子どもを遊ばせたり預けたりできるサービスを提供しています。
子ども連れでも安心して利用できると評判ですよ。
子育て情報メール
子育てに関するさまざまな情報をメールで配信しています。
新しい街へ引っ越した際には、このようなサービスは心強いものです。
ぜひ登録してくださいね。
おすすめ物件情報|川口市の物件一覧
まとめ
今回は、埼玉県川口市がおこなっている子育て支援についてご紹介しました。
児童手当の支給や医療費の助成などはもちろんのこと、赤ちゃんにっこり応援金がもらえたり、リフレッシュできるサービスがあったりと、子育て世帯にとっては心強いですよね。
川口市ですてきな物件を見つけて、市が子育て支援事業としておこなっているサービスをぜひ利用してくださいね。
私たち株式会社ID不動産は、川口~蕨近辺の物件はもちろん、埼玉~東京のJR京浜東北線沿線・JR埼京線沿線の物件を中心に幅広く取り揃えております。
女性が安心して一人暮らしできる物件、ペット交渉が可能な物件、ファミリーで学区限定のお客様等々、地域の最適な物件をご紹介いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓